ナビの使用頻度が少なければディスプレイオーディオで十分ですね。
ご依頼ありがとうございました^^
ナビの使用頻度が少なければディスプレイオーディオで十分ですね。
ご依頼ありがとうございました^^
新車の日産キックスに用品取り付けさせていただきました。取付部品は以下。オーディオレスは夢が広がりますね♪
KENWOOD カーナビ 彩速ナビ MDV-M908HDF

ナビ連携ドライブレコーダー DRV-MN940

ナビ連動型ETC2.0車載器 ETC-N7000

Carrozzeria スピーカー TS-C1730S+デッドニング

ご依頼ありがとうございました。
ワンランク上の音質を求める方にはスピーカー交換に加えデッドニングがオススメです。
このページでは当店で施工しているデッドニング作業の詳細をお伝えします。
何はともあれドアパネルを外していきます。



純正はビニールをブチルゴムで貼り付けてあるだけです。

ビニールを剥がして脱脂します。ドア内はグリスだらけなので念入りに!

車両の形状に合わせて防振材を貼り付けていきます。しっかり脱脂した上で防振材を圧着しないと剥がれてきます。

スポンジテープでスピーカー背面から出た不要な音を吸音してやります。

スピーカーのボックス化と防振。テスト用の音源を鳴らしてビビり音の出る場所を防振していきます。

ドアパネルの内側も。ドアパネルの鉄板と接する箇所はスポンジテープを噛ませます。

金額はデッドニング+スピーカー交換で44000円税込〜(ドア2枚分の材料費含)です。
材料はAODEAの物を使用しています。オーディオ専門メーカーの高級品もありますが店長カミヤは違いが分からなかったので(笑)当店はコスパ重視路線です。
お問い合わせ、ご用命はお気軽に♪
人気商品V720S取り付け!
ご依頼ありがとうございました♪
相変わらず人気のコムテック前後ドライブレコーダーを取り付けさせていただきました。
ご依頼ありがとうございます。
大人気メニュー、50プリウス後期へのアクセサリーランプ取り付け依頼いただきました♪

ご依頼ありがとうございます。
3型ハイエースをプッシュスタート&スマートキー化させていただきました。
現行ハイエースのパネルを用意して純正プッシュスタートスイッチを取り付けしてあります。

ご依頼ありがとうございました。
岐阜県多治見市よりお持ち込みいただきました。
アルファロメオジュリアにコムテックの前後ドライブレコーダーZDR016とパナソニックのETCの取り付けです。

ETCは純正位置へ

ご依頼ありがとうございました。
静岡県からお越しいただきました。
50 プリウスへのアクセサリーランプを取り付けです。部品自体取り寄せできなかったり、作業の方法がわからなかったりでなかなか対応してくれる店がないのですよね。
ご依頼ありがとうございました。
新車の Honda n-box にカーナビを取り付けさせていただきました。ご依頼ありがとうございます。